ツクモノガタリ番外編~雉の鳴く夜~

2021年11月15日 20:00

WHGF【タイトル】 ツクモノガタリ番外編~雉の鳴く夜~
【制作】 WHGF WH様

ツクモノガタリ番外編~雉の鳴く夜~
【ジャンル】 ホラー風アドベンチャー
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 1種類
【プレイ時間】 45分程度
【ツール】 RPGツクールVX
【容量】 44.6MB
【公開日】 2021年6月27日
【プレイver.】 1.01

――それは、いつものまして暑い夏の日の事であった。
とある小さな集落で、若い娘ばかりがいなくなる事件が相次いでいると聞いた私は、
きっと本を書く種になると思い村へと足を運んだ。

(ゲーム内より引用)


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVXのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

以前からプレイさせて頂いている、MHさん制作のツクモノガタリシリーズ10作目。
シリーズ既プレイの方向けの作品です。
今回は番外編ということでいつもとは異なり、現代の一場面から始まるという
これだけでとてもワクワクしますね。

お馴染みのキャラクターではなく、とある作家さんからの視点で九十九と佐久間の活躍が描かれます。
これが約15分程度。
残りは、お馴染みの九十九視点で真相(というか一周目語られなかった部分)が見られるという作りでした。

久々にゲームをするので、ミニゲームクリアできなかったらどうしようとドキドキしていたのですが、
難易度は高くなかったので良かったです。
古典作品をテーマにした謎解きとかもなかなか面白かったです。
途中分からなかった問題や、え、答えこっちなの?と思った箇所ががあったものの、
間違えるとやり直しになるので何となくでクリアできてしまいました。

前作プレイから間が空いたのもあり、最後の方のクライマックスシーンで、「え、あなたは誰!?」
となってしまって慌てたんですが、きちんとオチがあって分かったので良かった。
長く続いたこのシリーズ、本編は完結済みとのこと。
大好きなシリーズなので、また番外編を期待してしまいます。
拍手する

ツクモノガタリ番外編~沙羅双樹の花の色~

2020年09月23日 20:00

WHGF【タイトル】 ツクモノガタリ番外編~沙羅双樹の花の色~
【制作】 WHGF WH様

ツクモノガタリ番外編~沙羅双樹の花の色~
【ジャンル】 ホラー風アドベンチャー
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 1種類
【プレイ時間】 40分程度
【ツール】 RPGツクールVX
【容量】 40.1MB
【公開日】 2020年7月17日
【プレイver.】 1.00

九十九は、ある人物の命を受け、馬子津村で起こった謎の病の調査に向かう。


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVXのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

同作者さんのツクモノガタリシリーズ、今回は番外編とのこと。
九十九の過去を垣間見ることのできる、シリーズファンには垂涎の作品。
それだけに、ふりーむ!の注意書きにもありますが、過去作プレイ済みの方向けです。
序盤の、とある人物との絡みで興奮してテンション上がりました。
このお方が出てくるとは……!
キャラクターも若い九十九でいつもの学ラン姿ではないので、違和感ありつつも新鮮です。

番外編とはいえ、今作も九十九がとある事件を追っていくストーリーとなっています。
謎解きや追いかけられ要素はなかったものの、簡単な迷路やパズルはあり。
ちょっと新しいコントローラーに不慣れなのと画面が暗いのとで、迷路でやや手kこずりました。
何回もゲームオーバーになってしもた。ごめん、九十九。

ただいつもに比べて、なぜこのストーリーで平家物語をタイトルに選ばれたのか、ちょっとしっくり来ず。
何となくこの物語、そして九十九がいつかは塵のように消えてしまいそうで悲しさを覚えます。
物語には終わりはあるものですが、きちんと見届けたいという思いと、いつまでも続いて欲しい気持ち。
両方あって複雑です。
拍手する

ツクモノガタリ~ゆうじょ編~

2020年01月12日 22:58

WHGF【タイトル】 ツクモノガタリ~ゆうじょ編~
【制作】 WHGF WH様

ツクモノガタリ~ゆうじょ編~
【ジャンル】 ホラー風アドベンチャー
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 1種類
【プレイ時間】 50分程度
【ツール】 RPGツクールVX
【容量】 46.3MB
【公開日】 2019年12月6日
【プレイver.】 1.00

死んだ男が戻ってきたという「上総の戻り橋」。
佐久間からの依頼で、九十九は共に噂の調査へ向かう。


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVXのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

MHさん制作のツクモノガタリシリーズ10作目です。
今作は、九十九の秘密にぐっと迫ってきました(追記:というか、今回で完結らしいです。気付かなかった……)。
ふりーむ!さんの注意書きにもあります通り、過去作から先にプレイするべしです。

今回はエンディング分岐なし、ミニゲームも易しめ、MAPもシンプルで誘導が多く、迷う箇所なし。
サクサクと進めました。
お馴染みの妖街も、いつもは目的の人物に会うためにかなり振り回されるのがパターンなのに、
今回はお使い少な目で、あっさり目的のセンリに会えちゃった。
謎解きや試行錯誤が好きな方は物足りないかもですが、ストーリーを追うのがメインとなります。
大好きな佐久間さんの影が薄かったのも個人的には惜しいところ。
ですが、その分前述のように九十九の過去に迫っています。
九十九がいつも以上に仄暗い雰囲気で、遠い人になっていくようでドキリとしました。

そろそろ10作目に届くということで、物語も佳境、なのかもしれません。
次回作が楽しみです。
拍手する

ツクモノガタリ~天女の羽衣編~

2019年09月25日 23:24

WHGF【タイトル】 ツクモノガタリ~天女の羽衣編~
【制作】 WHGF WH様

ツクモノガタリ~天女の羽衣編~
【ジャンル】 ホラー風アドベンチャー
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 2種類
【プレイ時間】 1周45分(トータル1時間15分)程度
【ツール】 RPGツクールVX
【容量】 39.2MB
【公開日】 2019年6月27日
【プレイver.】 1.01

山道で「天女のように美しい」娘を助けた茂吉。
その後、行商に来た港町で茂吉は娘と偶然にも再開する。
二人は橋の桟橋に結んだ文を交わす仲となり、やがて茂吉は恋に落ちた。

とある村の寺を調査に訪れた九十九は、茂吉から人探しの依頼を受ける。
ある日を境に、茂吉は娘と連絡が取れなくなったというのだった。


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVXのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

MHさん制作のツクモノガタリシリーズ9作目です。
今回は、この物語の主人公である茂吉と、美しい娘のエピソードから始まります。
そこに九十九が別件で訪れて……という展開。
こういうパターンは初めてではないのですが、佐久間氏などお馴染みのキャラの出番がないのもあり、
九十九より茂吉に感情移入してプレイしていました。

プレイヤーからすると、美しい娘が恐らく人間ではないことは想像がつきます。
茂吉の気持ちを応援したいものの、上手くいかないのではないか、悲しい結末になるのではいかと
結末を知りたいような、知りたくないような複雑な気持ちでした。
そんな物悲しさもツクモノガタリシリーズの良いところではあるのですが。

今作はあまり難しいミニゲームや謎解きはなくて、サクサク進めました。
グッドエンドを目指して道中隈なく探索しても、クリアまで45分程度。
寄り道しなければもう少し短時間でクリアできるかもしれません。

探索頑張ったのですが、最初はノーマルエンドにあたる結末・弐に辿り着きました。
ただ、今回は何となく手応えがあったので、ヒントを見ずに自力で結末・壱を見られました。
今まで結末・弐を最初に見た作品で自力で壱に辿り着けたことがなかったので、地味に嬉しい('-'*)

結末は、私の想像通りの悲恋だったのかどうかは、プレイして確かめて頂きたいなぁと思います。
ただ、以下ちょっとだけ感想を。
ネタバレになるかもしれないので、反転しないと見えないようにしておきます。

ことの真相は、すごく心苦しかったです。
茂吉に感情移入していただけに尚更。彼は辛いだろなぁ。
反面、娘は幸せというか満足だったのかもしれません。何だか複雑な気持ちでした。
願わくば、来世で2人が幸せでありますように。
拍手する

ツクモノガタリ~鬼子母神の巫女編~

2019年03月16日 22:06

WHGF【タイトル】 ツクモノガタリ~鬼子母神の巫女編~
【制作】 WHGF WH様

ツクモノガタリ~鬼子母神の巫女編~
【ジャンル】 ホラー風アドベンチャー
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 2種類
【プレイ時間】 1周1時間25分(トータル1時間半)程度
【ツール】 RPGツクールVX
【容量】 46.3MB
【公開日】 2019年3月3日
【プレイver.】 1.02

いつもの如く、九十九に仕事の依頼をしに訪れた佐久間。
ある村で孤児院を営む神社に預けられた子たちが、育て親の巫女と共に神隠しに遭ったという。
依頼を引き受けた九十九は、佐久間と共に村へ向かう。


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVXのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

楽しみにしているツクモノガタリシリーズの最新作。
九十九と佐久間氏の、おなじみのコンビが不可思議な事件を捜査します。

今回、途中まではさくさく進んだのですが、とある逃げシーンでものすごく苦労しました。
左側から迫ってくる画面に触れないように逃げるというところなのですが、どうしても上手くいかず。
50回はリプレイしたと思います。
ただ、50回くらいやって失敗したと思いきや、突然お話が進んで「!?」となりました。
これは救済措置なのか……もしくは、途中まで逃げ切れたらクリアだったのに、
「失敗した」と思って即リセットしてたから気付かなかったのか。
しかし、今回クリアできた箇所を過ぎた所でゲームオーバーになった時もあったので、良く分からないです。

私ほど下手なプレイヤーさんは珍しいと思いますが、ゲームパッドの十字キーで操作すると、
→と↑↓で方向を切り替える時にどうしてもラグがあるので上手く行きにくいような気がします。
キーボードの矢印を使うと、→を押したまま↑↓を押すと進みながら方向転換できるのでスムーズでした。
このちょっとの差が重要に感じる程度にシビアだったと思います。
ゲームパッド慣れしているので、プレイ環境で難易度に差が出るのは正直辛いところでした。
今作もしかしたらクリアできないんじゃと思ったので、何とか進めて良かったです。

そんな厳しい道中でしたが、探索自体はスムーズでした。
いつもは終幕・壱(ベストエンドのほう)を見る為には、村人に必要な話を聞いておいたり、
アイテムを取得しておいたり、色々とひと手間かけたフラグ立てが必要なのですが、
今作は普通にプレイしていれば、高確率で終幕・壱に行ける作りです。
例えば、〇〇へ行こうと誘導されたとき、寄り道して別の場所を探索するような手間が必要ありません。
おかげで、珍しく終幕・壱を先に見る事ができました。

ツクモノガタリらしい、優しくも物悲しい心に残る結末でした。
拍手する


最新記事