WEBゲーム の記事一覧 
NEXT PAGE ≫
   

ベリーローテーション

2021年11月27日 22:40

あかつきのお宿【タイトル】 ベリーローテーション
【制作】 あかつきのお宿 橘花紅月様

ベリーローテーション
【ジャンル】 謎解き脱出ゲーム
【対象】 全年齢
【ED数】 1種類
【プレイ時間】 12分前後
【ツール】 Unity+WebGL
【公開日】 2020年10月1日

あかつきのお宿さんによる、脱出ゲーム第9弾。
今作は「回転」をテーマにした謎解きです。
オブジェクトをくるくる回して謎を解きましょう。

プレイ中、頭の中に某四八人衆の音楽が鳴り響いていました。
……作品ページでさりげなく否定されてますが(笑)

今回もサクっと解ける難易度で、程よい頭の体操になりました。
そして、今作も制作者さんによる攻略動画で面白い豆知識が公開されており、そちらも興味深かったです。
サイコロ豆知識……初めて知りました。
拍手する

早くウィンドウを閉じてください

2020年11月13日 20:14

バッテリー残量はあと僅か ふりーむ!のページ【タイトル】 早くウィンドウを閉じてください
【制作】 第2007号様(twitter

早くウィンドウを閉じてください【ジャンル】 ホラーノベル
【対象】 全年齢
【ED数】 1種類
【プレイ時間】 2分程度
【ツール】 Unity
【容量】 -
【公開日】 2020年8月15日
【プレイver.】 1.01

恐怖のウィンドウを知っていますか? (作品ページより引用)


Unity製で、ブラウザでプレイできます。Unityroom、RPGアツマールでも公開されています。

Unityroomの作品ページ→  RPGアツマールの作品ページ→

学校で聞いたちょっと奇妙な噂。
PCで特定のサイトを開くと、恐怖のウインドウが現れるという……。
作品ページにプレイ時間3分とあるし、手短で適度に(?)怖そうと思い、プレイしてみました。

タイトル画面の、教室の喧騒を思い起こさせるガヤが面白かったです。
友達から恐怖のウィンドウの噂を聞き、家で試してしまう主人公。
これは、ホラゲーの死亡フラグ……っ!

何が起こるかとドキドキワクワクしましたが、ちょっと予想外の展開に驚きました。
求めていた感じとはかなり違いましたが、驚いた後は、意外と怖かったです。
あまり語るとネタバレになってしまうので難しい。
ぜひご自身でプレイされてみて下さい。
ただし、純粋なホラーを求めている方は、肩透かしを食らうかもしれません。

以下、ネタバレ感想を反転させないと見えないようにしておきます。閲覧にはご注意下さい。

恐らくこれは多くの人が試すのではと思うのですが、初回普通にプレイした後、
時間切れだとどうなるかな?と放置してみました。

結果、ぽかん……とし、次の瞬間大笑いしてしまいました。
なんだこれwww


このセンス、大好きです。
拍手する

マモーノ派遣診断所

2020年11月11日 20:00

とらねこさんの小屋【タイトル】 マモーノ派遣診断所
【制作】 とらねこさんの小屋 宮波笹様

マモーノ派遣診断所【ジャンル】 診断ゲーム
【対象】 全年齢
【ED数】 12種類
【プレイ時間】 1周2分(トータル12分)程度
【ツール】 RPGツクールMV
【容量】 116MB(ダウンロード版)
【公開日】 2020年4月24日
【プレイver.】 1.00

新たな人生を歩むため「マモーノ派遣診断所」を訪ねた貴方。
「キミに今から3つの質問をするよ。
その診断結果に応じて、ボクがキミに合う最高の派遣先を紹介してあげるよ。」
だけど、その診断所は他とは少しだけ違っていた。 (ふりーむ!作品ページより引用)


ふりーむ!の1分ノベルコンテスト参加作品。
RPGツクールMV製で、ふりーむ!とRPGアツマールで公開されているようです。
基本ブラウザプレイですが、ふりーむ!IDをお持ちの方はダウンロード可能。

ふりーむ!の作品ページ→  RPGアツマールの作品ページ→

マモーノ派遣診断所に訪れたプレイヤーが、質問に答えていく診断ゲーム。
シンプルでスッキリした画面、可愛いキャラクターが魅力的。
キャラクターは素材を利用されているようですが、上手く使われているなぁと思いました。

このマモーノさん、どう回答しても肯定的な相槌をくれるので、気持ち良かったです。
否定しないというより、上手く良いところを見つけて共感してくれる感じ。私もこうありたいものです。
診断ゲームなので、一回プレイでそれが私の結果!というのが本来の在り方なのかもですが、
つい全パターンやっちゃいますよねぇ。
質問はランダムでなく固定なので、全結果を見るのも手間ではないです。
そこを敢えて一発勝負で、友達とワイワイやるのも楽しそうですね。

以下、ちょっとネタバレ部分を反転させないと見えないようにしておきます。見たくない方はご注意下さい。

ちなみに私の診断結果は、【動く人形】でした。可愛いですね。
結果に不満はないものの、色々試すと「あー、これが良かったな!」と思う素敵な結果もありました。
マーメイド】とかになりたかったなぁ('-'*)
拍手する

3564デス

2020年11月06日 21:50

3564デス【タイトル】 3564デス
【制作】 時計チクタク様(twitter

3564デス
【ジャンル】 死者選択型デスゲームアドベンチャー
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 6種類+?
【プレイ時間】 1周50分(トータル2時間25分)程度
【ツール】 RPGツクールMV、VX Ace
【容量】 197MB(ダウンロード版)
【公開日】 2020年2月15日
【プレイver.】 1.04

誰をミゴロシにするか、選ぶのはあなた。 (readmeより引用)


ふりーむ!とRPGアツマールにて公開されていて、基本はブラウザプレイの作品です。
ふりーむ!IDをお持ちの方はダウンロードも可能。

ふりーむ!の作品ページ→  RPGアツマールの作品ページ→

誰かを3564(ミゴロシ)にしなければ、生き残れない。
ユニークで愉快なキャラクターとは裏腹に、サスペンスフルなデスゲームです。

同作者さんの前作「ゲーム実況者失踪させてみた」もデスゲームを扱った作品で、
ストーリーや大まかな展開が今作とよく似ていると思います。
前作プレイさせて頂いたのが約1年前なのでちょっとうろ覚えではありますが、
プレイしてみて違うなぁと思った点を挙げてみると、

前作

・登場人物が他人同士
・主人公は安全圏内にいる
・登場人物が、良い人ばかり

今作

・登場人物が友人やその知人
・主人公もミゴロシにされる危険あり
・登場人物が、時に醜い本音をさらけ出してぶつかってくる

というところでしょうか。
前作は、登場人物が良い人(少なくとも私視点では)ばかりで胸が痛んだのですが、
今作は親友同士でありながら激しく本音をぶつけてくるので、より殺伐としていました。
デスゲームなだけにやや残酷なシーンもあります。
しかし、流血がオレンジ色で表現されていたりと、視覚的な配慮もされていました。
流血が苦手という訳ではない私でも、オレンジ色だと嫌悪感が和らぎますね。
そして、ご覧の通りキャラクターが個性的なので、オレンジが調和して違和感がない気がします。

個人的には前作の方が好みです。
ただ今回は、なぜかゲームの中でゲームプレイすることになったり、
毒入りコーヒーを押し付け合うというような心理的な駆け引きが際立っていて、そこが面白かったです。

誰をどうミゴロシにするかによって、ストーリー展開や真相が変わってきます。
ルートによっては意外な真実が判明したりと、最後までドキドキして飽きませんでした。
途中、言動に腹が立った人物もいたのですが、終わってみると印象が変わったり。
最初の印象を覆す、シリアスなストーリーでした。

エンディングは、ミゴロシのパターンで変わってきますので、順番を変えれば迷わず回収できます。
+αのエンドも、作中でヒントがあるので見るのは難しくありません。
拍手する

こわくない おばけのおうち

2020年10月27日 20:00

ネコエンピツ【タイトル】 こわくない おばけのおうち
【制作】 ネコエンピツ ナナメ様

こわくない おばけのおうち
【ジャンル】 ほのぼのアドベンチャー
【対象】 全年齢
【ED数】 4種類
【プレイ時間】 1周9分(トータル24分)程度
【ツール】 RPGツクールMV
【容量】 192MB (ダウンロード版)
【公開日】 2020年10月2日
【プレイver.】 1.0.1

おばけ屋敷の案内係をしているおばけのレイは、
 おうちでゆっくり自分の時間を過ごします。
 何をして過ごそうかな? (作品ページより引用)


ツクールMV製で、基本はブラウザプレイ。
ふりーむ!IDをお持ちの方はダウンロードも可能です。
ふりーむ!の他、PRGアツマールでも公開されています。

ふりーむ!の作品ページ→ RPGアツマールの作品ページ→

タイトル通り、こわくない……むしろ可愛すぎるおばけのおうちです。

ナナメ様制作のゲームは3作ともプレイさせて頂きましたが、どれも可愛いです。
特に、今作は本っっっ当に可愛い!
作品を重ねる毎に可愛さがアップしていると思います。
単にドット絵が可愛いだけじゃなくて、仕草やストーリー、全てが可愛いんですよ。
敢えて逆に言うと毒気や刺激が無いとも言えるんですが、だからこそ癒しがあるんです。
あぁ……世界がこんな風に優しければいいのにと思ってしまうのでした。

おばけやしきで働くおばけのレイが、おうちでのんびりするストーリー。
あちこち調べると、レイちゃんが色々なリアクション見せてくれて、すごく楽しいです。
個人的には、冷蔵庫の飲み物がツボで。
ひとつだけ飲んだ時の表現が若干違う飲み物があったりして、細かい演出に笑ってしまいました。

今作では特定の行動を取ると実績が解除されるので、それをコンプリートする楽しみもありました。
おうちをくまなく調べれば、コンプは難しくなかったです。
制作サイトにある所要時間より短時間でクリアできました。
エンディング回収まで17分くらい、実績を埋めるのまでに24分くらいで行けました。

どのエンディングもすごく可愛くて、見る度にホクホクしてました。
ひとつエンディングを迎えるとおまけ部屋に行けます。
そこでエンディングの一枚絵(これまた可愛い)を見たりできるのですが、
これがいつでもタイトル画面から見られれば嬉しかったなぁと思います。
拍手する


最新記事