育成・経営・作成 の記事一覧 
NEXT PAGE ≫
   

リュネットプラネット

2019年11月05日 20:00

布は布屋【タイトル】 リュネットプラネット
【制作】 布は布屋 布目様

リュネットプラネット
【ジャンル】 放置系ゲーム
【対象】 全年齢
【ED数】 -
【プレイ時間】 -
【ツール】 WOLF RPGエディター
【容量】 144MB
【公開日】 2019年9月15日
【プレイver.】 1.10

これは素敵な放置系箱庭ゲーム!

アルバイトのミニゲームでお金を貯め、ガチャなどで家具や小物を購入。
お部屋を模様替えして、女の子が部屋で過ごす様子を眺めるゲームです。

作者さんのコメントにもありますが、PCでの他の作業中にも起動して眺めるのが◎かと。
眠ったり、漫画読んだり、友達が訪ねて来たりと、楽しいです。可愛いです。
動きが細かくて、すごい丁寧に作られているなぁと感動します。

アルバイトは2種類あり、どちらも完璧にやろうとすると難しいです。
ただ失敗してもそれなりにお金が貰えるので、あまりストレスにはなりませんでした。
結構ざくざく稼げるので、ガチャも引き放題。
アイテムの中には季節限定のものもありますが、カレンダーや時間は操作できるので問題なし。
これ、その季節を待たなくて良いメリットはあるものの、すぐにアイテムが揃っちゃうので
そこはちょっとレア感が薄くなってしまっているなぁと思いました。

縛りが薄く思うがままに遊べる反面、短時間でやり尽くしてしまうというところはあります。
ただ、それでも充分楽しいので満足。
季節の変わり目やイベント時期などに起動して、相応しい模様替えをして眺めていたいですね。
拍手する

キングオブデモンズ

2019年10月31日 20:00

Leave ふりーむ!のページ【タイトル】 キングオブデモンズ
【制作】  ガキノハウス 友川康昭l様

キングオブデモンズ
【ジャンル】 魔界再建SLG
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 7種類
【プレイ時間】 1周55分程度
【ツール】 RPGツクールVX Ace
【容量】 39.5MB
【公開日】 2019年10月27日
【プレイver.】 1.00

魔界の力「オーの炎」を失ったこの世界は、
大部分を闇にのまれ、すっかりと朽ちてしまった。
魔界が朽ちてその15年後。
人間界で暮らしていた主人公(デフォルト名:ニュート)は、
魔界に呼び戻され、自分が魔界王の子であることを知る。
次期魔界王として、主人公は6名の家臣とともに魔界再建に乗り出す。
(ふりーむ!作品ページより引用)


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVX Aceのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

突如、「お前は魔界の王の子だ!」と言われた主人公が、魔界の再建を目指す物語。
ハロウィンの日までの25週で再建を目指しつつ、魔界の住人と仲良くなり、結婚を目指しましょう。

最初に会ったキャラクターが女性だったので、うっかり主人公は男だとばかり思いこんでいましたが、
主人公に性別設定はないです。
よって、交流する魔界の住人も男女両方。
脳内でBL、GL、ノーマルと想像し放題ですね。

流れとしては、住人と交流して好感度を上げつつ、魔界の再建で数値上げてクリアを目指す感じ。
交流で時々プレゼントを貰えるので、それを使って好感度を上げたりできるようです。
制作者さんコメントによると、1周で全てのキャラクターをクリアできるとのこと。
しかし、私はそんな器用なことはできなかった(・ω・`)
各キャラクターに会うと再建のお手伝いを頼めるのですが、どうも得手不得手があるようなんですよね。
で、自分が上げたい再建パラメーターが得意なキャラクターばかりに会っていたら、
すごく好感度に偏りが出てしまいました。

キャラクターは魔界の住人だけあって、人造人間や吸血鬼、ゾンビと様々です。
ただ、見た目はモンスターらしからぬ美男美女。
しかし、その容姿安堵していると、思わぬブラックさや奇妙さが垣間見えて「うへぇ」となります。
一筋縄ではいかない、クセのあるキャラクターが多し。

私は、初回クリアまでに55分程かかりました。
制作者さんの想定プレイ時間より長かった。
好感度MAXまでいけたのは2人だったので、とりあえず2人とはめでたくゴールイン(*/∇\*)
今度は最初からプレイして、全員を隈なくたらしこみたい、と野望を抱いています。
拍手する

Not Alone

2019年10月29日 21:58

機械の翼 -Mechanical Wings-【タイトル】 Not Alone
【制作】 機械の翼 -Mechanical Wings- 林芭大地様

Not Alone
【ジャンル】 探索・収集アドベンチャー
【対象】 全年齢
【ED数】 1種類?
【プレイ時間】 2時間程度
【ツール】 RPGツクールVX Ace
【容量】 90.2MB
【公開日】 2019年10月11日
【プレイver.】 1.0

もう充分だ。
誰も僕の事なんか理解してくれない……。
少年は、自分で友達を「創る」ため、昔滅んだ村を訪れる。 (一部ゲーム内より引用)


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVX Aceのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

ひとりの少年が、友達を作る(物理的に)ゲームです。
ふりーむ! BOOTHで配布のものは「体験版」とありますが、最後までプレイ可能。
他に、素材が同梱された有料版も公開されているようです。

プレイを始めると、まず少年の髪型を選ぶことに。
これは想定外の嬉しさ。
ですが、どれも捨てがたくて結構悩みました(悩んだ結果はこの記事のスクリーンショットです)。
髪型は選べるものの、彼に名前はない模様。

何があったのか、初っ端からやさぐれている少年。
人間に失望している様子で、廃村を訪れ、彷徨う魂に「身体」を作り与えて友達にすると言います。
森や畑で素材を集め、拠点の工房で身体のパーツを作っていくことに。

プレイ開始してしばらくは、操作にちょっぴり戸惑いました。
最初のMAPにあるポストをクリックするとセーブができるんですが、
このポストや一部のアイテムは「オブジェクトの横で決定ボタン」を押すことで動作します。
しかし、落ちているアイテムの多くは「アイテムに重なって決定ボタン」でGETできるという。
この違いに気付かず、ポストが上手くクリックできなくて悩んだり。
あと、一部アイテムがやや見辛いかも。私、ニンジンの存在にしばらく気が付きませんでした。
また、制作できるものは身体のパーツの他に、「大事なもの」も作れます。
私はこれにもしばらく気付かなくて、「釣り竿はどこで拾うの……?」と彷徨っていました(・ω・`)

アイテム収集は、散策でウロウロしていると結構集まります。
作りたいパーツに必要なものだけでなく、通ったところに落ちているものを片っ端から集めていたら
必要分の材料は余裕で確保できました。
横スクロールのMAPは、背景が綺麗で癒されます。
また、アイテムの中にはロマンチックなものもあったりして、初めて拾ったときはワクワクしました。

作り始めは身体だけで不気味な友達ですが、どの子も個性的で基本穏やかなので、接していて楽しいです。
どんな風に進化するのかな?と想像しつつ進めるのも楽しかった。
頑張って最初の友達ができたときは「やった!」と思いました。
が、何だか流れるBGMが不穏で、不安な気持ちがむくむくと。
「死者の魂に身体を与える」という時点で不穏なんですが、何かトンデモナイ事をしてるんじゃ?と思えてきます。
ただ、その他は穏やかな雰囲気で進んでいくのでした。

結構夢中でプレイし、2時間程度で5人の友達が完成。
前述のように嫌な雰囲気もあったので、何が起こるのか、楽しみでもあり不安でもありました。
結末は……ここでは多くは語りませんが、感じたものは間違いではなかったか、と。
何が起こったのかはっきり理解できたかどうか自信はありません。
ただ、予想はしていても驚きました。うーん、そうか、そうなるのか……。

あまりハッピーな結末とは言えなかったものの、お友達作りは楽しかったです。
完成度の高い作品だと思います。
拍手する

ハッピーハッピーハロウィン

2019年10月27日 20:23

アルティアの猫【タイトル】 ハッピーハッピーハロウィン
【制作】 アルティアの猫 イシル様

ハッピーハッピーハロウィン
【ジャンル】 お菓子作りアドベンチャー
【対象】 全年齢
【ED数】 2種類
【プレイ時間】 1周1時間50分程度
【ツール】 RPGツクールMV
【容量】 135MB
【公開日】 2016年10月11日
【プレイver.】 1.3

カボチャが大好きな猫の魔族「ミラーシャ」は
ハロウィンの晩に友人の「むにゃんこ」から「トリック オア トリート」とお菓子を求められる。
しかし、ミラーシャはお菓子を用意しておらず、
むにゃんこの悪戯によって町に住む者全員に御菓子を配らなければならなくなってしまう。
ミラーシャは自分が作ったカボチャ細工を売りながら製菓材料を買い、
お菓子を作って町の人々に配るために奮闘するのであった。 (ふりーむ!作品ページより引用)


ハロウィンのお菓子を作って町の人たちに配るゲーム。

主人公のミラーシャが可愛い。そして良い子。
頑張るミラーシャを応援したくなってしまいます。

ゲームとしては、
・カボチャを育てる
・カボチャを使って家具を作り(少しゲームが進むと作れます)、売ってお金を得る
・製菓材料を買ってお菓子を作る

をやっていくのがパターンとなります。
森できのこを摂ってカボチャの生長を促進する肥料を作ることもできるのですが、
カボチャの生長が結構早いので肥料は使わなくても良いかなと思いました。
序盤はきのこも売っちゃって資金にしていました。
ただ、家具を作れるようになるとお金もざくざく入るので、きのこ採取も要らなくなる感じです。

お菓子作りはさほど難しくないものの、町が結構広いので住人を探すのが大変。
そして、何が食べたいのか分かり辛い住人もいるので迷います。
実はきちんと食べたいお菓子を渡せるかどうかは、エンディングに関わってきます。
ですので、嗜好が分かり辛い住人は最後の方に残し、セーブをこまめにしておくと良いでしょう。
何かね、間違うと反応がいまいちなので「ん?違ったか?」とは思うんですよね。
お菓子は常に全種類持っておいて、良い反応が返ってくるまでセーブ&ロードでやり直すのも良いかも。
私はこれをやらなかったので、END2回収するために中盤からやり直しです(・ω・`)

と、色々試行錯誤しつつ進め、2時間弱でエンディングまで辿り着けました。
惜しくも2人程好みのお菓子を渡せず、END1になりました。
これはこれで微笑ましいエンディングでしたが、やっぱりもうひとつのエンディングも見たい!

また時間が出来た時に再チャレンジします。
END2は更にハッピーな展開になると信じて。ミラーシャちゃんの為に頑張りたい!
拍手する

はぴはぴはろうぃん

2018年10月30日 20:00

ちゃんとする【タイトル】 はぴはぴはろうぃん
【制作】 ちゃんとする サム様

はぴはぴはろうぃん
【ジャンル】 乙女向け微糖恋愛シュミレーション
【対象】 全年齢
【ED数】 8種類
【プレイ時間】 1周13分程度
【ツール】 NScripter
【容量】 18.1MB
【公開日】 2013年10月31日
【プレイver.】 1.00

今年も毎年恒例のハロウィンパーティーがやってくる!
パーティー衣装を引っ張り出したけど、衣装はボロボロだった…。
タイムリミットは一ヶ月。ハロウィンパーティーに向けて準備をしよう! (制作サイトより引用)


森で材料を集めてお金を貯めてパーティー服を誂え、美容室で魅力アップし、
更に村人と話してダンスパートナーをゲットするという、やることがいっぱいのゲームです。

初回プレイは勝手が分からず進めたら、魅力ゼロの女になってしまいパーティーにさえ行けず orz
何度かやっていると、何となくコツが掴めてきます。が、まだ難しい。
ハロウィンに間に合えーと思ってアップしましたが、まだエンディングコンプできていません。

パートナーになる男の子は皆モンスターですが、造作が可愛くて癒されます。
町の女の子も、郵便屋さんも皆可愛い。
しかし、可愛い顔してサラっと怖い事言ってたりするので、単なるほのぼの世界だとは侮れません。

もう少しやりこんだら感想追加したいです。



拍手する


最新記事