人待ち桜

2010年05月22日 14:39

下僕天国【タイトル】 人待ち桜
【制作】 下僕天国 タカば様

人待ち桜
【ジャンル】 伝奇風ノベル
【対象】 全年齢
【ED数】 -
【プレイ時間】 1周10分程度(トータル20分程度)
【ツール】 FLASH
【容量】 -
【公開日】 2008年

満開の桜の下で、人を待つ。彼女の前に訪れた少年は……?
話していく内に蘇る記憶を私は何処まで探し当てられるんだろう。
(制作サイトより引用)


舞い散る桜の背景のように、美しく儚いショートストーリー。
ストーリーは概ねひとつのものですが、途中の選択肢によって違う物語が見られます。

これを書いているのは既に葉桜の季節ではありますが、散ってゆく桜は美しくも
胸を打たれる風景ですよね。そんな桜のように、すこし切なく、胸に残る作品でした。
拍手する

北信州ペンション殺人事件

2010年05月11日 22:29

語らいの一時オンライン【タイトル】 北信州ペンション殺人事件
【制作】 語らいの一時オンライン ANGLE様

北信州ペンション殺人事件
【ジャンル】 ミステリーサウンドノベル
【対象】 全年齢
【ED数】 ?種類
【プレイ時間】 1周20分程度
【ツール】 nextSNEC
【容量】 27.4MB
【公開日】 2008年11月22日

ミステリーノベルゲーム。
オープニングや雪国のペンション、登場人物などは、かの有名サウンドノベル
「かまいたちの夜」を彷彿とさせる演出になっています(ストーリーは全く違うものです)。

こちらの作品は、nextSNECというツールで作られたノベルゲームです。
プレイ中に突然文字が大きくなったり(演出ではなく何らかの不具合かも?)、
選択肢のメモを取るため、ウィンドウを一旦非アクティブにしてアクティブに戻すと
選択肢を勝手に選んでしまったり……と若干読み辛さを感じました。
ただ、選択肢まで一気にスキップできる機能はなかなか便利でした。

物語は、推理を間違うとゲームオーバーになってしまうようです。
割合ヒントがはっきりしているので、それ程悩むことなく真相に辿りつけるかと。
中編から長編を予想していたのですが、割合さっくりとお手軽に遊べる長さでした。
一度クリアしてもお楽しみがありますので(実はこちらは未プレイだったりします。
プレイしたら何か感想を追加するかもです)、ぜひ事件解決を目指してみてください。
拍手する

ロザリーの1日

2010年05月05日 02:09

1010【タイトル】 ロザリーの1日
【制作】 1010 京月 敦士様

ロザリーの1日
【ジャンル】 女性向けミニゲーム
【対象】 全年齢
【ED数】 9種類
【スチル数】 -
【プレイ時間】 1周5分程度
【ツール】 NScripter 
【容量】 9.15MB
【公開日】 2007年5月23日(限定公開)

1日の始まりはロザリー様を起こすことから始まる。
今日も何事もなく、1日が無事終わることを願う。(制作サイトより引用)


1010さんにて、こどもの日企画ゲームが公開されています。
こちらの作品は、5月5日のみの限定公開です。
今年で配布終了とのことなので、興味ある方はお急ぎでどうぞ。

※配布終了しました。

私もまだコンプするまで遊んでいませんが、限定品なので紹介を兼ねてアップしました。
拍手する

Wonderful Wonderland

2010年05月04日 16:22

+tics(プラスチック)【タイトル】 Wonderful Wonderland
【制作】 +tics

Wonderful Wonderland
【ジャンル】 童話モチーフファンタジーADV
【対象】 全年齢
【ED数】 15種類
【スチル数】 -
【プレイ時間】 1周1~5分(トータル20分程度)
【ツール】 吉里吉里2/KAG3
【容量】 9.31MB
【公開日】 2010年4月2日

赤ずきん、眠り姫、白雪姫、ヘンゼルとグレーテルの4つの童話をモチーフにした短編集。
どれも絵がかわいらしく、クラフトのような背景や枠が素敵!
私は特に赤頭巾の影絵風の人物が好きでした。

童話はあくまでモチーフであり、物語は選択肢によって様々な結末が訪れます。
1話で分岐が2、3つ、エンディングが3、4つあり。
よく知られている童話ばかりですし、ゲームをプレイする年齢の方で原作を知らない人は
いないだろう思われますが、そんな私たちでも、小さい頃は両親や先生が読み聞かせてくれる
それらの物語を「続きがどうなるのか」とドキドキしながら聞いていたに違いありません。
この作品を読んでいて、久々にそんな気持ちを味わう事ができました。

全ての選択肢を試しても20~30分程で読み終われると思います。
眠る前に、小さな物語を開いてみてはいかがでしょうか。
拍手する

お父さん - Dad -

2010年05月03日 21:08

ロバミミ【タイトル】 お父さん - Dad -
【制作】 ロバミミ K様

お父さん - Dad -
【ジャンル】 謎解き脱出ゲーム
【対象】 全年齢
【ED数】 1種類
【プレイ時間】 20分前後
【ツール】 FLASH
【容量】 -
【公開日】 2010年2月28日

愛娘との連絡が途絶えてしまった心配性のお父さん。
慌てて娘のアパートに駆け付けたが、そこに娘の姿はなかった。
お父さんは、娘の居所を知るための手がかりを探すことに。


ロバミミ・K様による脱出ゲーム。
難易度はそれほど高くなかったと感じました。
何も考えなくて良いというほどには簡単でなく、かと言って悩みすぎずに解けるので、
気軽に遊べちゃうと思います。

ところで、全くゲームと関係ないんですけど、私は部屋に物がごちゃごちゃして
煩雑になってしまうタイプなので、こんなすっきり綺麗な部屋に住んでみたい~と
憧れてしまいました。
さすがにパスワードの付いたクローゼットとかの仕掛けはいらないですけどね(でも
普通じゃあり得ないからくり屋敷もちょっと面白そうな気もしますが)。
パステルカラーのロウソクなど、相変わらず小物も可愛らしいです。

制作後記を拝見すると、ストーリーも当初の予定はもっと違うものだったらしく。
そちらの方が私好みっぽいので、そちらのほうも気になりました。
拍手する


最新記事