はろうぃんないとぱーてぃ!

2018年10月31日 21:04

■なつの遊技場■【タイトル】 はろうぃんないとぱーてぃ!
【制作】 ■なつの遊技場■ ニグラム様

はろうぃんないとぱーてぃ!
【ジャンル】 探索ADV
【対象】 全年齢
【ED数】 1種類
【プレイ時間】 20分程度
【ツール】 WOLF RPGエディター
【容量】 65.1MB
【公開日】 2018年10月31日
【プレイver.】 1.0

人間の実況者、ライスがある夜目覚めると知らない場所に…
そこで出会った悪魔は言います、「パーティーの余興をつとめてほしい!」
色々な世界のお客さんと楽しむ、素敵なハロウィンパーティーが帰ってきました!
(ふりーむ!作品ページより引用)


※作者さんのお名前が改名されたようで、
 当記事ではゲーム紹介ページのお名前で紹介させて頂きました。

以前プレイさせて頂いた、"Trick And Treat Night!"シリーズに続くハロウィン作品。
前三作で完結だと思っていたので、新作が遊べて嬉しいです。

今回も、色々な作者さんの創作キャラクターが出演するコラボ作品になっています。
ゲーム内容も、和やかでほのぼの。
本当に小さな子供から安心して遊べそうな作品です。
プレイしていて、何だかほっとした気持ちになれました。

シューティングや探しものゲーム等ミニゲーム要素もあり。
ただし、難易度は易しめですし勝てなくてもOK。進めます。
がっつりゲームをやりたいときは物足りないかもですが、私は今は気軽にプレイできる作品を求めていたので
肩肘張らずに気軽にプレイできて、気分にぴったりでした。

今作はまた一層キャラクターが可愛くなっていましたし、
スマホや実況者といった今どきのワードも登場して、何だか斬新でした。
できるだけたくさんのキャラクターを捜したくて街中をウロウロしましたが、
前作までの主人公たちは見付けられず、そこだけはちょっぴり残念。

また来年も、続きがあればぜひプレイさせて頂きたいです。
拍手する

はぴはぴはろうぃん

2018年10月30日 20:00

ちゃんとする【タイトル】 はぴはぴはろうぃん
【制作】 ちゃんとする サム様

はぴはぴはろうぃん
【ジャンル】 乙女向け微糖恋愛シュミレーション
【対象】 全年齢
【ED数】 8種類
【プレイ時間】 1周13分程度
【ツール】 NScripter
【容量】 18.1MB
【公開日】 2013年10月31日
【プレイver.】 1.00

今年も毎年恒例のハロウィンパーティーがやってくる!
パーティー衣装を引っ張り出したけど、衣装はボロボロだった…。
タイムリミットは一ヶ月。ハロウィンパーティーに向けて準備をしよう! (制作サイトより引用)


森で材料を集めてお金を貯めてパーティー服を誂え、美容室で魅力アップし、
更に村人と話してダンスパートナーをゲットするという、やることがいっぱいのゲームです。

初回プレイは勝手が分からず進めたら、魅力ゼロの女になってしまいパーティーにさえ行けず orz
何度かやっていると、何となくコツが掴めてきます。が、まだ難しい。
ハロウィンに間に合えーと思ってアップしましたが、まだエンディングコンプできていません。

パートナーになる男の子は皆モンスターですが、造作が可愛くて癒されます。
町の女の子も、郵便屋さんも皆可愛い。
しかし、可愛い顔してサラっと怖い事言ってたりするので、単なるほのぼの世界だとは侮れません。

もう少しやりこんだら感想追加したいです。



拍手する

にんげんロール!

2018年10月29日 22:45

喫甘展【タイトル】 にんげんロール!
【制作】 正午の夜喫甘展) 献科様

にんげんロール!
【ジャンル】 ハロウィン探索プチADV
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 1種類
【プレイ時間】 12分程度
【ツール】 RPGツクールMV
【容量】 110MB(ダウンロード版)
【公開日】 2018年9月28日
【プレイver.】 1.01

妙に母親の機嫌が良いなと思っていたら、見知らぬ大人(身長2m)に引き渡されていた主人公。
家に帰るか闇に姿を消すかするよりはマシかどうか、大人の人格や生活状況を品定めする。
(制作サイトより引用)


ツクールMV製で、基本はブラウザプレイです。
ふりーむ!もしくはRPGアツマールでプレイできます。
また、制作サイトさんにあるリンク先から、ダウンロード版も入手・プレイ可能。

ふりーむ!の作品ページ→  RPGアツマールの作品ページ→

基本コメディで、ちょっぴりせくしーででんじゃらすな要素がないこともない、ハロウィン作品。
ゲームが始まると、ロールプレイとロールキャベツについての説明が。なんだこれ。

どうやら母親に売られてしまった主人公。新しい部屋とご主人様に探りを入れていきます。
何か悲惨な状況ですが、ノリは軽い……というかシュールで明るいです。
主人公、小難しい言葉を喋るのに、全部ひらがな表記というギャップが良い味出しています。
両手を広げたポーズも何かツボに入って真似したくなりましたヾ('ω')ノ

お相手のゆきみちゃんも良いキャラで、2人の会話が軽妙で面白いです。
ただ、料理のシーンはちょっとヒイッってなりました。"trick"なのか"treat"なのか!?
流血表現がないのに、何かグロイ……。

ハロウィン要素としては、おうちの装飾とかぼちゃの存在でしょうか。
プレイは、普通に調べたり喋ったりしていると左上のハートが満たされていき、満杯になるとクリア。
特に難しいこともないので、普通に探索していれば大丈夫です。

ゲーム説明にある「えっち(Huge)になるハロウィン探索プチADV」という紹介文も気になっていましたが、
最後のオチを見て、その説明も、タイトルも、キャラクター名も、なるほどそういうことかー!と。
びっくりしたと同時に、何か色々と納得行きました。

短時間で気軽にプレイできて、面白かったです。
拍手する

とりーとあんどとりーと!

2018年10月28日 22:27

Shadow's Silhouette【タイトル】 とりーとあんどとりーと!
【制作】 Shadow's Silhouette A3様

とりーとあんどとりーと!
【ジャンル】 掌編探索ADV
【対象】 全年齢
【ED数】 3種類
【プレイ時間】 1周15分(トータル30分)程度
【ツール】 RPGツクールVX Ace
【容量】 20.8MB
【公開日】 2017年3月4日
【プレイver.】 1.01

今日は1年に1度のソーシャの誕生日。
なのに突然両親に急用ができてしまって、誕生日パーティーはおあずけに――!?
「どうします? ネガート……」
「どうするも何も、やるしかないだろ。俺たちで」
果たして、双子の使用人は誕生日パーティーを成功させることができるのでしょうか……?
(制作サイトより引用)


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVX Aceのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

同作者さんの過去作「とりっく おあ とりっく!」のスピンオフ作品。
こちらのみだと人物の関係性など分かり辛いと思うので、前作プレイした方向けです。
双子が、ソーシャお嬢様の為に誕生日パーティーを企画します。

本編はLiveMaker製のノベルアドベンチャーでしたが、今回はツクール製。
ミレフロンス家をうろうろできるのが面白い!
ソーシャの部屋がどこよりも広く、ゴージャスすぎて羨ましい……とはいえ、
彼女の立場を考えるとそうとばかりも言えませんが(気になる方は、前作をプレイしてみて下さい)。

今回は"trick"は影を潜め、タイトル通り"treat"尽くしです。
始終ほのぼので、暖かい気持ちになれました。

ソーシャに話しかけるといくつかのパターンの会話が聞けるのですが、
彼女と話すとソーシャの意外な(?)一面が垣間見えて、面白かったです。

他にも、街中には作者さんの別作品に登場するキャラクターもいるようです。
過去作を色々プレイされた方は、より楽しめるかも。
拍手する

とりっく おあ とりっく!

2018年10月27日 20:00

Shadow's Silhouette【タイトル】 とりっく おあ とりっく!
【制作】 Shadow's Silhouette A3様

とりっく おあ とりっく!
【ジャンル】 いたずらラブコメADV
【対象】 15歳以上(高校生~)推奨
【ED数】 10種類
【スチル数】 35枚
【プレイ時間】 1周20分(トータル1時間45分)程度
【ツール】 LiveMaker
【容量】 31.6MB
【公開日】 2013年12月14日
【プレイver.】 1.03

とある屋敷の娘のソーシャは、使用人の双子が大好き!
いつも二人を彼女なりに可愛がっていました。
そんなある日、両親が家を留守にすることになり……
「ふふふ、今日はたっくさん構ってあげちゃうんだから!」
絶好のチャンスとばかりに、ソーシャは双子の少年にいたずらを仕掛けに行くのでした――
(制作サイトより引用)


タイトルがハロウィンっぽいものの、ゲーム内容はハロウィンとはあまり関係ありません。
魔族が登場する、くらいでしょうか。

セクハラ、ハワハラ、モラハラと、今のご時世で大丈夫か!
という選択肢がオンパレードなデンジャラスな作品。
ピンクが基調の可愛い絵とストーリーですが、ちょっと人を選ぶかもしれません。
選択肢がえげつないので、プレイ前は大丈夫かこれ!?と思っていましたが、
主人公のソーシャちゃん、憎めないんですよ。
まず、双子があまり嫌がってない(多分M体質で喜んでるのと、さらっと上手くかわしている)し、
ソーシャちゃん、やってることは滅茶苦茶なのに悪い子じゃないんですよね。
現実じゃありえなそうな、このハチャメチャぶりを楽しむのも一興です。

双子のうち、ルナート君は大人しいタイプ。
ソーシャのアタックに困惑したり涙目になったり。
ちょっと可哀そうにも思えましたが、結局喜んでんじゃないかコイツ!という感じです。
何か、変なSっ気に目覚めてしまいそう(*/∇\*)
後半の仲良しラブラブっぷりは、見ていてほっこりしました。

片割れのネガート君は、アタックをさらりとかわし、はっきりと言い返すタイプ。
気が強いというよりクールでそつがない感じ。
私は、見ていて安心感のあるネガート君の方が好きです。

エンディングは10種類あり。
最初は分岐がうまくいかなくて何周かチャレンジしました。
実はちゃんとゲーム紹介ページに触書があったのですが、
前半の選択肢でルートが固定し、後半はどの選択肢を選んでも変わらないようです。
そこに気が付いてからは、スムーズにエンディング回収できました。
スチルもたっぷり見られるのも嬉しいところ。
また、クリア後にはExtraから過去の話や後日談など、4つのショートストーリーも読めます。
こういう、おまけが充実していると、クリアして良かったなぁという嬉しさが増しますね。

ちなみに、ゲームのデフォルトフォントはHGP創英角ポップ体のようですが、
PCにインストールされていないとゴシックフォント表示になります。
当初、私の環境ではゴシックで表示されていました。
ふりーむ!のスクリーンショットをじっくり見ていて違いに気付きました。
私のPCってHGP創英角ポップ体入ってないかったのかΣ('□'*)
せっかくなので、フォントインストールしてみました。ポップ体の方が可愛い雰囲気で良い感じ。
私、ゲームのフォントは気になるタイプです。
ツールのデフォルトよりは、見易い工夫をされていたり作品に合ったものを選ばれていると好感が持てます。
拍手する


最新記事