千年魔王と憂鬱な日々

2019年09月30日 20:00

せんやも、いちやも【タイトル】 千年魔王と憂鬱な日々
【制作】 せんやも、いちやも 砂原みたけ様

千年魔王と憂鬱な日々
【ジャンル】 短編ADV
【対象】 全年齢
【ED数】 6種類
【プレイ時間】 1周2分~(トータル10分)程度
【ツール】 WOLF RPGエディター
【容量】 9.39MB
【公開日】 2015年4月27日
【プレイver.】 ?

深い、深い森の中。晴れない霧に包まれた、それはそれは不気味な城があった。
城の城主・千年魔王は数百年前に退治されてしまった父・先代魔王のようにはなるまいと心に誓い、
勇者に退治されないよう今日も今日とてつつましくおとなしく生きていた。
しかしどうしたことか、ついに今日自分を倒すべく勇者が城へ到着したのだという。
千年魔王は決断の時を迫られる。
(制作サイトより引用)


勇者との対決に懊悩する、大人しくて可愛らしい魔王様の物語。

基本的に会話して、ストーリーを見るだけの小作品です。
選択肢によりエンディングが分岐します。

しかしこの魔王様可愛くて、配下が魔王様一筋なのが分かります。
反面、勇者がアレすぎて……。
魔王の味方をして勇者を抹殺したいと思ったのは初めてかもしれません。
戦闘シーンで2人のステータスを見たときは絶望しましたよ……。

ラストで、部下のアミュレと勇者の壮絶な戦いが見られるか!?とちょっと期待したのですが、
そこが叶わなかったのはちょっぴり残念。
本当はどっちが強いのでしょうね~。
拍手する

Paranoiac(リメイク版)

2019年09月29日 22:26

Uri Games【タイトル】 Paranoiac(リメイク版)
【制作】 Uri Games うり様

Paranoiac(リメイク版)
【ジャンル】 ホラー探索ゲーム
【対象】 全年齢
【ED数】 2種類
【プレイ時間】 1周2時間11分(トータル2時間33分)程度
【ツール】 WOLF RPGエディター
【容量】 58.0MB
【公開日】 2019年6月11日(リメイク版)
【プレイver.】 1

叔母が死んで三年経つ。
私はある事情から、叔母の死後放置されていた家に移り住むこととなった。
(ゲーム内文章より引用)


うりさん制作のホラーゲーム、リメイク版です。
何と、映画化もされているというすごい作品。
うりさんのサイトを初めて拝見したときは、これ、あまりにも怖そうだったのでプレイするつもりがなくて。
(そう思って初めて手に取ったのが「人魚沼」だったんですが、結果としてはそっちの方が怖かったです……)
MANシリーズをプレイしてうりさんのゲームが非常に面白いと知ってしまったので、
やっぱりこれもプレイしたい!と思っていました。
ただその時には既にリメイク版制作に入られていて公開停止中で、完成を楽しみにしていたのであります。

亡くなった叔母が住んでいた家に引っ越して来た主人公。
家は広くて快適そうですが、誰かが亡くなった後の家にひとりで済む居心地の悪さは分かる気がします。
叔母がどういう人物だったのかはさておき、誰かの生活の息吹がそのまま残った家ですからね。
その家で、案の定と言いますか、奇妙な出来事が起こり始めるというストーリー。

Paranoiacとは偏執症患者のことらしいです。
タイトルから見れば、奇妙な出来事は主人公の妄想では?と思われるところです。
ただ、本当にそうなのか分からないので、最後までどう転ぶのかという不安と緊張感がありました。
途中で、近所に住む三浦さんという男性が登場し美紀を助けてくれるんですが、
彼も爽やかながら下心がありそうで、本当に好青年なのか、裏があるのか?と最後まで疑心暗鬼になってました。

ホラーとはいえ驚かせ要素はほぼ無し。ただし、追いかけらる箇所はあります。
チェイサーは足が遅いので逃げるのは難しくありません。
しかし、これが途中で消えたりとトリッキーな動きをするので何となくいやらしい。
そして、逃げ延びる為には法則があり、そこに気が付くまでは何度もゲームオーバーになりました。

クリアまでは2時間以上かかっています。
しかし全然時間の長さを感させないストーリー展開で、あっという間の2時間でした。
途中迷ってうろうろしてしまい、時間を消費した箇所もあり。
謎解きも少しだけあるものの、そちらは特に詰まることなく進めました。
もし詰まっても制作サイトさんに攻略があるので安心です。
また、家の間取りも掲載されています(追いかけられシーンのネタバレが書いてあるのでそこは閲覧注意)。
いやー、この家豪邸ではないのですが部屋数多くて、普通ならこの家で暮らせるの羨ましいですねぇ。
お掃除は大変そうですが。

エンディングは2種類。
終盤の選択肢で分岐します。
最初に「これはBADだろう」と思った方から選択肢を選んだのですが、いやはや。
意外な展開で面白かったです。

流血や心臓に悪い脅かしはないので、そっち系が苦手な方にはお薦め。
じわじわと精神的に圧迫されるような怖さのホラーです。
拍手する

ぱじゃまねこぱーりー

2019年09月27日 22:55

れんあーのじーぺー【タイトル】 ぱじゃまねこぱーりー
【制作】 れんあーのじーぺー アレン様

ぱじゃまねこぱーりー
【ジャンル】 探索ADV
【対象】 全年齢
【ED数】 2種類?
【プレイ時間】 1周3分(トータル15分)程度
【ツール】 WOLF RPGエディター
【容量】 16.8MB
【公開日】 2018年12月2日
【プレイver.】 1.01

人間が寝静まった夜……
ねこだけのパジャマパーティーがはじまる!
好きなパジャマに着替えて夜のお部屋を満喫しよう! (ふりーむ!作品ページより引用)


第21回3分ゲーコンテストにて第1位に選ばれた作品です。

真夜中に、ねこちゃんたちがぱーりーをはじめるぞ!
3分という時間制限の中、部屋を探索して気分をアゲアゲしていく、というシンプルなミニゲーム。
最初にどのねこちゃんが主人公(?)かを選べますが、どの子でも流れは一緒っぽいです。
ただ、他のねこちゃんの台詞が聞けるという程度の違いでしょうか。
画面もシンプルで良いですね。
フォントも作品の雰囲気にはぴったりですが、ちょっぴり読み辛かった箇所もありました。

最初は「時間制限あるのかー!」と焦って台詞を読み飛ばしたりしてしまいましたが、
部屋がシンプルなのでかなり余裕をもって隅々まで調べられます(ちょっとしたトラップもあるので、後半焦りましたが)。
ぜひ、慌てず可愛いねこちゃんたちの様子をじっくり眺めてみて下さい。

ラストの展開には、すごーくほっこりしました。
ふわっと優しい気持ちになれたよ。
シンプルなだけにやり込み度はさほど無いですが、プレイして良かったなぁと思える作品でした。

エンディングは、恐らく気分がアガらないエンドと、アゲアゲエンドの2種類だと思います。
探しきれていなかったらごめんなさい。
3分とちょっとで遊べますので、皆様もねこちゃん達のパジャマパーティーを覗いてみて下さいね。
拍手する

電子ゲームブック 自由落下

2019年09月26日 20:51

うどんのたまご【タイトル】 電子ゲームブック 自由落下
【制作】 うどんのたまご 鍋谷まいこ様、 MA-GUN様

電子ゲームブック 自由落下
【ジャンル】 ゲームブック風AVG
【対象】 全年齢
【ED数】 3種類
【プレイ時間】 1周30分(トータル45分)程度
【ツール】 WOLF RPGエディター
【容量】 50.1MB
【公開日】 2016年7月31日
【プレイver.】 1.12

”飛び僧正”の伝説が残るタワージャンパーの町、マルムズベリー。
主人公=”君”は、人工翼を作りマルムズベリーの塔から飛翔することを夢見ています。
町の中を探索し、素材アイテムを集めて”君”の翼を組み立ててください。
ときには天才飛行少女との出会いも……? (制作サイトより引用)


第8回 WOLF RPGエディターコンテスト 総合3位、物語性1位等を獲得された作品です。
他にも全体的に高い順位に入賞されています(エントリー番号【65】)。

ゲームブック風の作品は他にもプレイしたことがあるのですが、これはまさにゲームブックそのもの。
本のページを捲る楽しさを味わえる作品でした。
文章の末尾に数字が出るので、それを入力して次のページに進みます。
うっかり間違えると全然違うページに出てしまい、脈絡がなくなって「あれ?」ってなるのもゲームブックぽい。
私自身ゲームブックは昔一冊読んだことがある程度なのですが、子供の頃に読んだそれは面白くて。
その時の気持ちを思い出しました。

ストーリーはファンタジーですが、浮いた所のない大人向けな雰囲気のしっかりしたストーリーでした。
日々の生活の合間に、コツコツと翼を組み立てて飛翔することを夢見る主人公。
街に出て買い物をしたり、倉庫を探したりと翼の材料になるものを集めてゆきます。
選んだ材料によってエンディングが変化。
私は結構良いものを手に入れられて、ベストエンドっぽいものをすぐ見ることができました。
反面、あまり良くないものを選ぶと酷い結末に。
酷い翼を作ると主人公が容赦なくdisってくるので、思わず笑ってしまいました。すまぬ主人公。
エンディングは3種類なのですが、もっと違う材料を使ってパターンを見てみたいですね。
しかし、せっかく色々とアイテムを集めて着々と既読ページを埋めたのに、
現在なぜかデータが初期化されてしまい……また一からチャレンジだ。

ゲームブックなので、重要人物っぽい女性に出会ったものの再開できずに終わったりと、
進め方によっては消化不良に終わったりもします。しかしそこもゲームブックならでは。
雰囲気がすごく良い作品なので、ゲームブック?何それ?という方もぜひプレイしてみて頂きたいです。

システムだけでなく、背景の画像もお洒落で綺麗。
コンテストで上位なのも頷ける良作でした。


WOLF RPGエディターコンテスト
拍手する

ツクモノガタリ~天女の羽衣編~

2019年09月25日 23:24

WHGF【タイトル】 ツクモノガタリ~天女の羽衣編~
【制作】 WHGF WH様

ツクモノガタリ~天女の羽衣編~
【ジャンル】 ホラー風アドベンチャー
【対象】 12歳以上(中学生~)推奨
【ED数】 2種類
【プレイ時間】 1周45分(トータル1時間15分)程度
【ツール】 RPGツクールVX
【容量】 39.2MB
【公開日】 2019年6月27日
【プレイver.】 1.01

山道で「天女のように美しい」娘を助けた茂吉。
その後、行商に来た港町で茂吉は娘と偶然にも再開する。
二人は橋の桟橋に結んだ文を交わす仲となり、やがて茂吉は恋に落ちた。

とある村の寺を調査に訪れた九十九は、茂吉から人探しの依頼を受ける。
ある日を境に、茂吉は娘と連絡が取れなくなったというのだった。


【注意】このゲームをプレイするには別途RPGツクールVXのランタイムパッケージが必要です。
ダウンロードはこちらから→ツクールweb

MHさん制作のツクモノガタリシリーズ9作目です。
今回は、この物語の主人公である茂吉と、美しい娘のエピソードから始まります。
そこに九十九が別件で訪れて……という展開。
こういうパターンは初めてではないのですが、佐久間氏などお馴染みのキャラの出番がないのもあり、
九十九より茂吉に感情移入してプレイしていました。

プレイヤーからすると、美しい娘が恐らく人間ではないことは想像がつきます。
茂吉の気持ちを応援したいものの、上手くいかないのではないか、悲しい結末になるのではいかと
結末を知りたいような、知りたくないような複雑な気持ちでした。
そんな物悲しさもツクモノガタリシリーズの良いところではあるのですが。

今作はあまり難しいミニゲームや謎解きはなくて、サクサク進めました。
グッドエンドを目指して道中隈なく探索しても、クリアまで45分程度。
寄り道しなければもう少し短時間でクリアできるかもしれません。

探索頑張ったのですが、最初はノーマルエンドにあたる結末・弐に辿り着きました。
ただ、今回は何となく手応えがあったので、ヒントを見ずに自力で結末・壱を見られました。
今まで結末・弐を最初に見た作品で自力で壱に辿り着けたことがなかったので、地味に嬉しい('-'*)

結末は、私の想像通りの悲恋だったのかどうかは、プレイして確かめて頂きたいなぁと思います。
ただ、以下ちょっとだけ感想を。
ネタバレになるかもしれないので、反転しないと見えないようにしておきます。

ことの真相は、すごく心苦しかったです。
茂吉に感情移入していただけに尚更。彼は辛いだろなぁ。
反面、娘は幸せというか満足だったのかもしれません。何だか複雑な気持ちでした。
願わくば、来世で2人が幸せでありますように。
拍手する


最新記事