2018年06月27日 20:00

【制作】 くらげのかえり道 HIJIKI様

【ジャンル】 ホラーADV
【対象】 6歳以上(小学生~)推奨
【ED数】 2種類
【プレイ時間】 40分~50分程度
【ツール】 RPGツクールMV
【容量】 119MB (ダウンロード版)
【公開日】 2017年5月3日
【プレイver.】 1.03
このゲームは、あなたがカウンセラーになり、
イオという少女のカウンセリングを七日間行うゲームです。
イオと話をして、気になった単語を「ライブラリ」と呼ばれるデータベースで検索し、
ファイルを閲覧することでゲームを進めることができます。
イオにウソをつかず、彼女に気に入られれば、より良いエンディングに迎えられます。
我が666laboratoryは、あなたの活躍に期待しています。
(ふりーむ!作品ページより引用)
ツクールMV製で、基本はブラウザプレイです。
ふりーむ!IDをお持ちの方はダウンロードも可能。
ブラウザ版は、ふりーむ!もしくはRPGアツマールでプレイできます。
(当記事の作品タイトルからは、ふりーむ!さんのページへリンクさせて頂いています)
ふりーむ!の作品ページ→■ RPGアツマールの作品ページ→■
どうやら自分はカウンセラーで、ある少女のカウンセリングを担当するとのこと。
何やらいわくあり気で緊張しますが、相手は素直でごく普通の少女。
髪ぼさぼさの先輩(?)キャラ、カツラギさんもイケメンな予感(目もと見えないけど)。
案外穏やかなスタートでした。
しかし、モニター画面には怪しげな文様が書かれていますし、終業時のメッセージも不穏です。
音楽はSE以外は無音で、そこが妙にリアリティがありました。
そして予想はしていたものの、日にちが経つにつれ少しずつ平和な日常が崩れていき……。
私は作品紹介ページの文章を読んでいたのもあり、1周目でTRUE ENDに辿り着きました。
しかし、TRUEと言っても「めでたしめでたし」という訳でもなく。
どうしたの、どうなったの私!? と気をもむエンドでした。
最後の日は、先に述べた終業時のメッセージが空恐ろしいばかりです。
謎解きもありますが、難易度は易しめかと思います。
日誌のパスワードは「入れるとしたらこれしかないかな」というもの。
もうひとつは、入力すべきシーンになるときちんとヒント画像が見られるようになるので安心です。
ただ、私は注意書きを見落としていまして、弾かれて「うそ、これじゃないの?」としばらく戸惑いました。
何というか、そのまま入力できるのにそうじゃないというところがニクイ。
もしかしたら意図的な引っ掛けなのかも。
先走らず、注意書きはちゃんと読んで確認しましょう(・ω・`)
ちなみに、紹介文にある「某財団風」についての予想、明言はされてませんけど書いちゃいます。
"SCP Containment Breach"という海外のフリーゲームがありまして、多分コレが元ネタかなと。
そのゲームは日本語非対応な上がっつりアクション&ホラゲーなので私はプレイはしたことなく、
実況動画で見た程度です。
でもそれをきっかけにSCP Foundationという関連のページを見てたら面白くて。
ゲームの内容自体は全く異なりますが、そこから発想を得られた作品なのかなと予想しています。
まあ、あくまで私の想像なので、実は全く違う元ネタかもです。違っていたらゴメンナサイ。
こちらの作品らの同作者さんの作品は今までに何作かプレイさせて頂いたのですが、
どれも「ほんとに同じ作者さんなの!?」と思う程、それぞれ作風が違います。
引き出しがすごく多い方なんだなぁと感心するばかり。
まだ未プレイの作品もありますし、これからどんなものを作られるのかと密かに楽しみにしています。
沙鳥(11/18)
沙鳥(10/24)
ゆゆ(10/19)
沙鳥(09/05)
長友(08/28)