七つ下がりの雨

2018年08月26日 20:00

言ノ葉迷宮【タイトル】 七つ下がりの雨
【制作】 言ノ葉迷宮 KaTana様

七つ下がりの雨


【ジャンル】 短編推理コミックゲーム
【対象】 全年齢
【ED数】 5種類
【プレイ時間】 1周10分(トータル30分)程度
【ツール】 吉里吉里2/KAG3
【容量】 17.2MB
【公開日】 2013年12月29日(Web公開)
【プレイver.】 2.00

元OLの春見(はるみ)は、縁あって私塾の講師をはじめる。
そんな中、豪雨で交通機関が麻痺し、彼女は三人の塾生とともに取り残される。
塾内でささやかれる不穏な噂。
その当事者が、この中にいる――? (制作サイトより引用)


ミステリー作品を多く制作されている言ノ葉迷宮さんによるコミックゲーム。
コミックゲームとしては第2作目にあたります。
コミックマーケット84で頒布したものを、2013年12月にフリーソフトとして公開されたそうです。

コミPo!というコミック制作ツールで作られた作品。
クリックかエンター、またはマウスのホイールでページを進めていきます。
ストーリーは、塾の講師である春見が、いじめについて探っていくというもの。
言ノ葉迷宮さんの作品らしい良質のミステリーで、すごく面白かったです。

選択肢も多く、最初は全てが霧に包まれたような状況で首を傾げつつプレイしていましたが、
色々な選択肢を試しているうち、徐々に色々なことが見えてきました。
最初はバラバラに見えたピースが、最後で繋がっていくのが快感で楽しかった。
あからさまに「これは何かありそう」という会話から、何気ない会話にまでヒントがあるので、
注意して情報を把握していくべしです。

最初に辿り着いたのは、結末5。これは何も解決できないエンディングです。
恐らく普通にプレイしていると最初はここに辿り着くはず。
一度結末を見ると、それを避けて進むためのヒントを開放できるようになります。
ただ私はちょっと挑戦したい闘志が湧いてきたので、ヒントは使わずにプレイを続けました。

その後は結末4を迎え、更にひとつずつステップアップして、ヒントなしでコンプリートできました。
タイトル画面から、結末一覧→プレイログで各結末の閲覧数も見ることができます。
ちなみに、私は(2,2,2,2,1)でした。なかなか順調なのでは!

途中の一部の謎(ドリンクの選び方)ではどうしてそうなるのか分からなかったんですが、
色々なエンディングを見て疑問が氷解しました。

難しすぎない、でも簡単でもない。きちんと推理して試行錯誤できるミステリーです。
短編ですし大作とまでいかずとも、細かい伏線も含めてよく練られた素晴らしい作品だと思います。
拍手する


コメント

    コメントの投稿

    ※コメント内容にネタばれが含まれる場合は、白文字にするなど未プレイの方への配慮をお願い致します。
    (やり方が分からない場合は、「このブログについて」をご覧ください)
    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://fege.blog68.fc2.com/tb.php/827-8bdbaf7c
    この記事へのトラックバック


    最新記事